ウーノ調整を受けてのルシ水ソロ初動草案

土風闇光は終わったので次は水ソロ。
ワムデュス・ナイダリアを使った技巧軸(*)なので羽に対する火力が絶望的なため、本体ルート。
その場合、火力を盛るためにマリアを起用することになり、必然的に控えをマリアハーゼ、フロントをウーノ、ヴェイン、カトルという型にする。

ルシソロはデイリー 外角低めの変化球 こちらの記事で考案されている戦術。やってみるとたしかに火力的には問題なさそう&羽ルートをやるだけの装備が無い。

 

●ウーノの調整を受けて

ただしウーノを使って25%以降を進行するためには調整による初動のウーノ落としの難度が上がった問題を解決する必要がある。
どういうことかというとウーノが瀕死になると1回全回復するサポアビが追加された。
これではウーノにポースをかばわせて瀕死にさせて、通常攻撃で落とす方法は使えない。
そこでハーゼに加えてウーノの攻撃力調整を行うことで、初動が以前より遅くなるものの、ウーノを確実に落とせるようにする。

f:id:luose:20201224114103p:plain
自分の場合は画像のようにウーノとハーゼの攻撃力を調整した。実際の挑戦ではウーノヴェインカトルハーゼマリアの並び。
これによって、ウーノが落ちるまではポースがウーノに、ハーゼが落ちるまではハーゼに、最初のメンバー交代終了後~試練開始までポースは主人公に飛ぶようになる。
したがって、初動を

1T)ウーノ3
2T)ポースウーノ受け→全回復
3T)ウーノ2(1は黒翼があるので切らない)
4T)ポースウーノ受け→ハーゼをフロントに
5T)白煙+orツイル
6T)ポースハーゼ受け→マリアをフロントに+エウロペ召喚orリヴァイヴで控え蘇生
7T)以降は既存戦術に従って動いていく

といった具合でパターン化する。秘器は白煙を入れておくことで序盤のスロウパウダー、白煙+の消費を抑える。
試練開始までのポースは白煙を切ることで受ける。パラロスは1回はヴェインで受けられる。状況次第だがマリアのフェデルタで顔面受けも可能かもしれない。

ベルゼバブHL 土ソロ メモ

達成したからメモ 画像はめんどいのでてきすとおんりー
参考DJSaltさんの動画:

https://www.youtube.com/watch?v=0h1_A1nkwdU

 

●編成
トーメンター、シャレム、クリマギ、マキラ、ロベリア、カイム。
石は両面マッチョ、テュポーン(無凸)、黄龍(3凸)、サテュロス(4凸)
アビリティはダブルアサシン、再演、グラビティ

秘器はスロウパウダー、白煙+、リフレイン、アドレナル、アサシンダガー、モラール、ルーンナイフ、レイマオノ

装備はメイン刃鏡片、バンデージ、パラシュ、終末5凸(背水)、AK、アストラルウェポン、一期、八幡薙刀、ブラビューラ、オールドペルセウス

今は純属性パでやる必要はないので、リミレオナよりはシャレム。リミレオナだとグラビティを開幕に入れることになる+デバフが攻防10%なため。

 

●立ち回り

1T目はモラール*2、シャレム1切ってシャレムだけガード、クリマギ23
2T目にシャレム2アビを主人公に切ってクリマギ、マキラはガードしてキャリバー受け
3T目にロベリアを出して3アビ、予兆キャリバーのときにグラビを切る
以降キャリバーはスロウorグラビで潰して1000万ダメージによるトリガー解除を可能な限り行っていく。

トランスレベルはIIまでは許容範囲だが、トランスが上がった状態で通常攻撃を受ける必要がある、ユニソニックを受ける必要があるときは白煙+を切る

マキラのポーション生成を可能な限り回すため、基本的にマキラ123、マギサ12は使えるときは即使う
ロベリアの2アビは50%通過までスタックたまり次第使ってマキラ4アビの回復を早める

秘器はトリガー対策が必要ないときはアサシンダガーやモラール、レイマオノで少しでもダメージを稼ぐ。執行レベル10になったらすぐ切ってスロウパウダー、白煙+の回復を行う。

カルマは調整後なので75%、60%両方解除はそこまで難しくない。
50%は4Tガード後ダブルアサシン、ルーンナイフとマギサ2アビを駆使してバフを剥がしてから行動開始。

以降、マギサの3アビはFCの調整用に使用タイミングを調整。
HPトリガーの発生タイミングはリフレイン、アドレナルでも調整。

ジャストキルはキャリバーが解除できる・黒き槍解除できる状況ならガード受けOK
キャリバーを撃たれたら負け。
テュポーンは50%以降詰み状況(スロウグラビ外れてFC準備できないキャリバー受け状況)を回避するために可能な限り温存する。
黄龍はどうしてもFCを用意しなきゃいけなくなったときに、フルチェインが1回あればいける状況で切る。

スロウパウダーの温存ができるかどうかが鍵。グラビティは終盤入っても1回しか遅延できないが、スロウパウダーは使い切るまでは毎ターン遅延できる。

ル・オー HL ソロ攻略を目指す メモ

まだ未討伐。メモ書き。

 

【所感】

・1回目の挑戦は闇マグナ。40%通過後黒騎士が落ちて撤退。2回目は片面ハデス。40%通過後ジータが落ちて撤退。

・HP盛れるだけ盛って、その上で堅守2本以上ないと厳しい。マグナでクリアできるのかわからない。

・40%からが勝負。

【編成】

・ジョブはスロウが重要なのでカオルorトーメンター。カオルで多分いける。

・編成はレイ、バレクラがいれば最優先で編成したい。(どちらもいない…)

 ・アタッカーとしてシス、補助役として黒騎士の重要性が高い。シングル版と違い、SSRターニャはカウンタースロウに頼ることになるため、安定しないことを鑑みて採用しない。

 ・クリスマスロゼッタがいるので耐久補助の名目で採用。奥義ブロック、カウンタークリアヒール、リフレクト2回、一部トリガー解除の毒+ディスペル。

  ・それでも通常攻撃が苛烈。

・装備編成は攻刃+守護(≒神威)を重視する。マジェスタスは1本あったので採用して片面ハデス編成。

 ・マジェスタスについては1本の片面だと無いよりはマシ、くらいかも。両面ハデスで2本編成したい。

 ・ブラッディスカー(ヴァイト開放武器)は4凸だと奥義でCT吸収がある。持っていればメインで握る。

・召喚石はバハ(5凸,自石)/ハデス+オリヴィエ(4凸)、鞄、アヌビス(4凸)、テュポーン(無凸)。

【動き】

・100-40%はHPを高く保つことを意識していれば事故ることはない。

 ・シスの奥義+2アビを相手の特殊に合わせる

 ・それ以外でCTMAXになったらスロウを入れるか、ガードする

  ・通常攻撃はなるべく打たせない。暗闇無効、連撃ダウンは未確認なのでCBによる特殊攻撃威力デバフがかかる特殊に対処する回数を増やしたほうがマシな気がする。

・問題の40%-0%。

 ・OD時にデバフリセット・付与される攻撃バフのせいで通常攻撃が凄まじいダメージになる。超越対策でCTを溜めたくはないが、片面バハでマジェスタス1本だとこちらがその火力に耐えきれない。

 ・したがって攻撃バフが切れるまでは全員ガードで、必要ならポーションを切る。

 ・このタイミングで鞄が上がってないと最悪誰か落ちる危険性がある。・

・30%トリガーはなるべく解除したい。火力が十分じゃないとむしろ調整はしやすい?が、まずはそこまでの到達が課題…。

 

調整前に達成したいが、ルオーだけ難易度が段違いで困った。レイもバブちゃんもいない両面ハデスも組めないでは仕方ない。

バース・オブ・ニューキング(ベルゼバブHL)  光パメモ

ソロは水着ハーマーいないとしんどそうなので考えないことにした。


光はトーメンター以外の攻略は辛そう。グラブル力高い人ならあるいは可能なのかもしれないけど。

 

【光パのメリット】

結構雑に動ける。
対バブさん戦で一番怖いのが恵まれた攻撃力から繰り出される通常攻撃 の高ダメージ。トランスレベルが上がると連撃率上昇で白煙だけだと捌ききれないことがあるが、ディヴォーションとボーガの1アビによる敵対心上昇で問題になることはない。
なのでリミノア、フュンフ、ボーガの編成であればターン数制限以外で動けなくなるような状況は起こりにくい。
リミイオ採用型だと火力は出るけど応手が減るので事故に気をつけて動く必要が高まりそう。

 

【Tips】

・6人でまともに殴って討伐するのが色々楽。

・リミノア、ガイゼンボーガ、フュンフ(最終)は安定型。

 ・スロウ持ちはいらない。ノアの無敵、ディヴォーション、ボーガの庇う、フュンフの2アビによる弱体耐性、白煙、スロウパウダーで十分捌ける。

・リミイオ採用型は火力は高いが安定度は下がりそう。ディヴォーションを入れなくていいのでグラビティを持ち込む余裕はあるかも。

トーメンター(再演、ディヴォーション、ダブルアサシン)

【開幕】

・召喚してキャリバー誘発→庇う生贄orノア2アビ

・ディヴォーションで通常攻撃吸わせて生贄→ボーガ出して2T目キャリバー受け

のどっちかが丸そう。後者だとシヴァとかアンチラ、シャレムといった強力なデバッファーを採用できる。

 

【100%~75%】

・通常攻撃とユニソニックを白煙で捌く

・通常攻撃はディヴォーションでボーガに受けさせてもOK

 ・このタイミングはアサシンブレードやキリングダガーを使うチャンス

・ダブルアサシンは基本スロウ外した時の保険として見たほうが安定する

・ケイオスキャリバーはボーガに庇わせるorノア2アビで受け

【75%~60%】

・ブラックフライはスロウで遅延させる

 ・ボーガに吸わせてもOK どうせ奴は死なない デバフついてもフュンフ2アビでもケア可能

・75%カルマは解除できそうなら解除

 ・フュンフの2アビが合わせられればデバフを受けずに動ける

 ・ボーガの不死身のターン管理の都合で解除できるのがベストだが、必須という印象はない

 ・アドレナルとリミノア3アビで調整

・OD中のCTカルマもできるだけスロウで遅延 受けたくない理由はボーガの不死身維持のため

【60%~50%】

・基本は75-60%と同じ。他参戦者が50%通過で発動で発生するバフ付与に注意して動くのを忘れなければどうにでもなる。

【50%】

・4Tガードが安全。経過ターンとボーガの不死身残ターンにだけ注意。切れそうならボーガ3アビを再使用しておく。

・ボーガはガードさせなくてもどうせ死なないので殴らせてもいいかもしれない。

【50%~討伐まで】

・黒麒麟を積んでおけば応手を打ちやすい。

・CBによるトリガー解除は狙えそうなら狙うくらいで。黒麒麟で誤魔化す手段には事欠かない。

・通常は白煙で。討伐まで白煙が持たないような速度だとそもそも参戦者全体の火力が足りていない。

・ジャストキルはノアの2アビのディスペルガードがあればボーガに受けさせとけばいい。

 ・多段技なのでバフの効果時間が削られ0になった後にも被弾が続き、そのタイミングで致死ダメージだと死ぬっぽい。要検証。

 ・ディスペルガードがあればピンピンしてる。

・ケイオスキャリバーはこの区間は2段ヒットなのでノアの2アビで受けられない。

 ・CT技なのでスロウ遅延が最初の択。外した場合ガードできなくなるのでボーガに庇わせる。黒麒麟はここで切ることもあるかも。

・黒き槍はご存知ゼウスバリア+ガードで封殺できる。

・ケイオスレギオンはノア2アビでもガードでも。