【グラブル/GBF】ディアスポラHLをバフの力でソロで破壊するメモ

ディアスポラHLをソロで攻略するための覚え書き

- まえがき

ソロ攻略って言うと大体シンダラとかハロククル採用になってるけどこの2キャラは採用しないし最近増えたウリエルも使わない。
ただしバフの力でゴリ押しするという戦術を取る都合、リミテッドガレヲン、最終カイム(4アビ取得必須)、更にバアル、ロベリア(最終でなくてOK、領域サポアビはあると◎)の4キャラが必須。
また、救援にも流用は可能だが当然のことながらフルンティング持ちなどの通常軸に比べれば速度は出ない。

 

- 装備や編成

#キャラ

メンバーは前述の通り、以下の4キャラが必須。
 リミテッドガレヲン
 最終カイム(正位置発動)
 バアル
 ロベリア
賢者2名は裏から出すこと、特にカイムは1ターン目から参加させるので交代用のキャラクターが残り1枠。ポーションキャラだと◎。
主人公のジョブは剣豪、パナケイア、陰陽師ロビンフッドあたりで確認済み。37hit予兆のためにhit数補助できるジョブ・奥義が使える武器が使えるジョブであれば何でもよい。

#装備,召喚石

防御力・HPを重視して編成する。即ち、ベンヌ装備やジーク斧の防御覚醒、ドラゴニックウェポン等があると良い。
召喚石については両面ティターンが都合が良い。火力補強用の石(バハムート、ウリエル、トリプルゼロあたりか)、デバフ石(水着マンドラゴラ、クリスマスサリエル完凸)、回復石(ルシフェル、ノビヨとか)、保険石(黒麒麟、トリプルゼロ)があればOK。

- 戦い方

奥義100あるいは通常100を狙う。オススメは通常100。奥義100だと毎ターン予兆を解除するか、CTMAX特殊を受けて1ターンの猶予を買う(ただしキツいデバフが付く)ことになる。ソロだと不可能ではないにせよ流石に面倒くさい。
ガレヲンバフ、カイムバフ+装備の防御力と最大HP10万もあればディアスポラの通常攻撃は結構大した問題ではなくなるので通常100で殴り合ったほうが動きやすい。
また意図的に奥義100を狙わない限り自然と通常100になるのでその意味でも通常100推奨。
ただしティターンは適宜召喚してブロック効果をなるべく維持しておく。前半はさほど重要ではないが、ガード不可デバフがついたときに活きてくる。後半は維持しておかないと事故の原因になる。HPを高く維持していればそう事故らない。何なら特殊技でもガードしなくても受けられる。受けた後に回復は必要なのでポーションの消費が激しくなるのであまり受けたくはないが、2,3回くらいまでなら余裕はある。
ちなみに戦術としては前半はカイムにポーションを量産させて後半は追撃を付与しまくった状態で予兆を解除し続け、HPが減ってきたら溜めたポーションで回復してHPを削り切るだけ。
ガレヲンバフ、カイムバフで意外とやれる。

・ガレヲン
後半まで引っ張ってから落とすので3アビは使わない方が落としやすい。使っても良いが後半まで引っ張るのでHP管理には注意。
まず1アビを主人公→バアル→カイムの順に配る。1アビはDA以上確定+追撃付与+攻守UP
・カイム
基本的に4アビ緑→2アビ表でキュアポーションを量産して後半に備える役。1アビは保険用に取っておく。
正位置で全体に4色のスートバフを付与される。この内スペード(赤)バフは追撃付与+攻撃バフ(久遠枠最大50%)、ダイヤ(黄)バフは水属性変転+防御バフ(最大100%)。
融通は効かないが予兆2種に対してはアドリブで3アビ/3アビ、2アビ表、4アビを使うことで対処可能なシーンも。
・バアル
CB(2チェインでもOK)の回数に応じて永続の固有バフ:共鳴レベルがスタックしていく。共鳴レベルに応じて1アビのデバフ数が増加するので共鳴レベルがなるべく早く5になるよう奥義を撃つ。
最大共鳴レベルで1アビを使うとデバフが12回発生、つまり弱体予兆を1アビだけで解除できるようになる。
また、2アビを主人公に使う。2アビはバアルと付与対象に追撃が付与される。
・ロベリア
1アビで確定TA+1回追撃付与。3アビでフロントメンバーのアビ使用時に1回アビダメが発生。2アビで全体のアビCT3ターン短縮。
後半に登場して主にバアルの1アビを回転させて弱体予兆をなるべく解除できるようにする役。カイムのダイヤバフが付与されるまでは柔らかいので予兆解除できない場合はHPに注意。3アビは弱体予兆解除のタイミングor予兆解除できないタイミングで使う。
また、領域サポアビがあると前半更に防御バフをフロントメンバーに付与できるので◎。

- 37hit予兆

ガレヲンのバフを配り終わるまでは解除は安定しないが、適宜アビリティを使うことで対応する。
ちなみにガレヲンのバフを3人に配り終わった場合に、全員DA(最低保障)かつガレヲンはSAだったと仮定すると、
主人公:(1+1+1+1)*2=8
ガレヲン:(1+1)=2
カイム:(1+1+1)*2=6
バアル:(1+1+1+1)*2=8
合計:8+2+6+8=24hit
後半はガレヲンの部分がロベリアになり、ロベリアは37hit予兆時は基本1アビを使うのでカイムバフがなくても1+(1+1)*3=7で29hitが最低保障になる。
ロベリアの3アビ使用済みであればさらに+1hitで30hit、ロベリアにスペードバフがついているなら更に+3hitで33hitが最低保障となる。
剣豪であれば無明斬で8*3=24hitで実質+16hit、秘剣・極一閃で+1+2hit…と言った感じに主人公のジョブ次第でこのあたりは結構簡単に補える。
通常100=α活性であれば予兆ごとに2ターンの猶予があるため、割と解除は余裕。
剣豪でドラゴニックウェポンを装備して追撃を更に積む、パナケイアの槍槍で確定TA追撃付与、ロビンフッドの極致アビ等足りない部分を補う手段は豊富。
後半は基本解除可能のボーナス行動。

- 弱体予兆

前半はデバフ石や青アビを駆使して対処する。前半は無理に解除する必要はない。(通常100を目指す場合、面倒なデバフは無い。カイムのダイヤバフのおかげでガードできなくても割と素受け可能)
バアルの共鳴レベルが最大になればバアルの1アビだけで対処可能になり、通常100を目指す場合は恐怖デバフが大して問題ではないので解除できたら解除する。
後半はロベリアでCT短縮を絡めながら対応するので大体解除可能。
厳しいときは黒麒麟やトリプルゼロ、カイム1アビを絡めるなどして対応する。

- 24,411,017ダメージで解除する予兆

無理に解除する必要はない。他の予兆に影響が出ない範囲で解除できそうなら解除する。

- 30%/10%予兆

いろいろ駆使して解除する。ここも回復しとけば素受けは可能っぽい。

久々に更新 アガスティアソロのメモ

動画とかは探せば色々見つかると思うので、気をつけたいポイント
想定はゼウス編成かつライフォ、マコラ、クリマキ、ユニ、銃ゾーイ、控えサポート要員(光ファスティバとか)

ポーションの使用タイミングは40%くらいから凹んでるキャラがいれば適宜使う。HP30000台は赤信号。40000くらいでポーションを切っていい。

●100-90%
最初の運ゲー区間
ゼウスバリアを貼って基本ガード
マキラは2→1の順でアビ使って3が使えるようになったら即交代
あとはゾーイと交代するまでいい感じにカウンタースロウでCT特殊を遅延することを祈るが遅延が上手く行き過ぎると今度はデバフレベルが上がって終盤が辛くなる
ここの塩梅次第で終盤の難易度が変わる
マキラバフはマコラ→主人公→ユニ→マキラの順 以降HP減ってきたキャラに使うか、余裕があるならゾーイに貼って3アビのCT短縮。
マコラは奥義撃てるなら撃っていい。ユニは4アビ使って再度スタック10を90%までに貯めるのを優先するが、バリアの耐久が残っているならガードしたほうがいいかも。
デバフのレベルが上がるのが避けられないタイミングで奥義を撃ってスタック貯めを加速。
どうしても特殊の遅延が間に合わないパターンがあるがそういうときは諦めて撤退。
区間を通して特殊受けは1回が限界で、この1回は終盤の残しておきたいため。
LOゲージは90%までに溜まりきらないことは珍しくない。カウンタースロウの運次第。
LOゲージを優先してガードしまくるよりはユニのスタック具合見てさっさと90踏むほうがいいかも。
この辺りはプレイヤーの勘で決めるしかなさそう。
90%特殊はユニ3で解除。

●90-40%
以降はガードせずにガンガン動く。ガードしてデバフレベルが上がらないならガードしてもいいが、100-90%の運次第なので下手に時間をかけるほうがリスクが高そう。
HPトリガー以外は基本的にスロウで撃たせないので気にしなくて良い。撃たれるようならプレイングが悪い。

●75%
マキラのアビを温存しとけばどうにでもなる。足りなかったらユニ2で対処。
●60%
ユニ3で対処。75%でユニ2使っても多分スタック10は間に合うので慌てずに。
●40%-
ここからスロウ無効なので万策尽きるまでに削り倒すだけ。
予兆解除の手札はテュポーンをここまで温存できていればかなり楽になるので持っているなら編成しておく。スロウ無効でもテュポーンによるCTリセットは通る。無凸でも使えるので持っておくとアド。
予兆解除1回目:ユニ3
予兆解除2回目:フェイタルチェイン
予兆解除3回目:テュポーン
予兆解除4回目:フェイタルチェイン
予兆解除5回目:ユニ3
予兆解除6回目(場合によっては可能):フェイタルチェイン

手札が付きたらゾーイ4アビで全回復→全ガードで1回受けてから特攻。控えキャラ出てきても諦めない。

ベルゼバブ水ソロ

●編成

f:id:luose:20210303183319p:plainf:id:luose:20210303183336p:plainf:id:luose:20210303183347p:plain

 

●ジョブ

言うまでもなくトーメンターがド安定だけど、秘器ケチりたいからカオスルーダー。最序盤が若干安定しないが、そこを凌げば凡ミス以外での負けはほぼ無い。
ブラインドは好みでクイックダウンとの二択。最序盤の事故リスクを抑えるためなので、そんなに重要ではない。

●キャラ

ペコリーヌは2T目のキャリバー対策ができるなら誰でも。リスクは上がるが速度を重視するならシャレムでもOK。最低条件は主人公が気絶しないこと。
ペコリーヌだとキャリバー前後の立ち回りは完全にパターン化できるが、その後のトランス管理がちょっと辛い。
シャレムだと3アビでデバフを入れるとキャリバーが空振ったり、通常がシャレムに当たらなくて交代できなかったりして事故要素になりやすい。3アビを入れないと今度は通常攻撃が誰かに集中すると死ぬ可能性があるので博打。
他は代替案はないので持ち物検査。ハーゼは裏置きっぱなし。

●立ち回り

->基本
FCでトリガー解除することに注意してスロウで特殊を遅延させまくる。どうしてもヤバそうだったらガードで耐えてもいい。トランス2までなら一応許容範囲。
奥義はどんどん撃っていく。カトルの奥義スロウが無駄にならないよう気をつけてあげたほうが楽。75%/60%/30%/15%のFC解除さえ忘れなければスロウでハメてヤバけりゃ黒麒麟2枚で余裕を持ってクリア可能。
->回復
回復はジャスティスを切ったりマリアの2・3アビで十分対応可能。各メンバーの赤HPのラインは把握しておくこと。
->50%
50%は4Tガード待機後、召喚で幻影を剥がしてマリアのHPが低かったらキュアポーションを使ってから主人公ディスペル→マリア1アビ→カトル2アビの順で入れて、カトルの1アビを吐いてからカトル4アビで2→1*3→2
->50%~
FCは30%と15%のトリガーに間に合うなら適宜使ってOK
麒麟は余ってたらトドメ刺す用にでも。

火ソロに向けたメモ

火ソロの場合の問題は

1)ディスペルの枚数を用意しにくい

2)スロウが安定しない

の2点に尽きる。

ミカエルがあればディスペルの方はある程度解消するが、スロウの不安定さはそれだけではどうにもならない。

そこで累積弱体耐性デバフ持ちがいればスロウ運ゲーのリスクを抑えられる、というのがルシソロはデイリーの方の案。この方はリミテッドラカムを採用しようとしている。

ただし、リミテッドラカムの累積弱体耐性デバフは発動させるのが難しい。何やねんOD中の敵に2アビ使った状態で付与されるデバフの効果時間中にチェインバーストで付与って。

ということで他に累積弱体耐性デバフ持ちがいればリミラカムに頼る必要はなくなる…と思って探してみたら、火ドランクがいい感じのデバッファーになりそうだった。

A)リミテッドラカム
OD削りとディスペルのどちらかとして機能するデュレーションを持っている。このため対策しきれないイブリースを撃たれる期間を低減でき、かつディスペルの枚数を増やせる。
また、バッファーとしてもアタッカーとしても良いスペックを持っているのが心強い。
問題は累積弱体耐性デバフの付与条件が面倒なこと。

B)火ドランク
多彩なデバフと単体を保護するアビを持ち、ルシファー戦でのかみ合わせは悪くなさそう。デバフ試練への寄与が見込め、かつ累積弱体耐性デバフをコンスタントに付与できる。2アビがポース対策として機能する。
問題は他キャラに比べ、火力や全体の耐久力をその分落としてしまうことになりそうなこと。スロウやディスペルも持っていないため、その分秘器への負荷が上がりそうなこと。

採用パターンが見つからなかったのは、恐らく優先度高いパーツ(アテナ/フラウ/アンスリア/ジーク/アラナン)といい具合に噛み合わなかったせいな気がするが、本当に採用は難しいだろうか。
武器次第ではスロウが安定し、ポースを受ける手段を持つ火ドラは悪くない択のようにも思える。

武器の準備がまだかかりそうなので、しばらくは思考実験を繰り返すしかなさそうか。

ヴァジラ最終が強かった

f:id:luose:20210129082338p:plain

ヴァジラ最終でだいぶ突破者増えそう。

以下は自己満足メモ。
攻略のベースは

https://www.youtube.com/watch?v=8NUjoHc5KAs

を参考に。堅守はあったほうがマリア3アビの起動がやりやすいけど、ツイルを適宜切れれば無くてもいけるかも。

●編成
トーメンター(リヴァイヴ/再演/ダブルアサシン)
ウーノ(攻撃力2位)
ヴァジラ
カトル(ゴフェルで落とす)
ハーゼリーラ(攻撃力1位)
マリア
●石
両面ヴァルナ+ハルマル・黒麒麟ジャスティス・サテュロス
●武器
4凸ヒュプノスクリス
4凸オベロン
4凸ガリレオ
4凸太歳
4凸ブルースフィア*2
5凸アストラルウェポン
4凸扇抜
1凸扇抜
5凸終末(アビダメ/進境)
●秘器
スロウパウダー
白煙+
白煙
モラールショット
ツイルコート
アサシンダガー
ルーンナイフ
レイオマノ

●立ち回り
開幕の固定行動は
1T)ウーノ3
2T)ウーノがポース受け
4T)ウーノがポース受け退場、ハーゼ登場、カトル2、ハーゼ1の1回目を羽、2回目を本体に ジャスティス召喚
6T)ハーゼがポース受け退場、マリア登場
まで。モラールやヴァジラの行動はアドリブで。また、ハーゼ退場後にハーゼ蘇生、次のリヴァイヴでウーノを蘇生。
ヴァジラ奥義は黒翼の有無に関係なく、カトル奥義によるCT遅延が問題にならない場合は常に撃っていく。
イブリースは対処できないので遅延させる。
25%までパラロスはヴァジラ奥義バフ1と累積攻防バフで顔面受け。HP心もとないときはオルポ切ってOK
2回は受けられる。状況次第で3回目も可能かも。
試練はヴァジラとカトル、正位置マリアと序盤のハーゼのデバフがあるのでパラロス以外はまず失敗しない。パラロスは35%受けでも。
25%を通過したら通常はウーノ3、CTは白煙+、CT一致はスロウでずらす(スロウパウダーを切る場合はダブルアサシンでツイルや白煙を合わしてお祈り)

 →これよく考えたら羽にスロウパウダー切ってダブルアサシン白煙で良かった。火のときに覚えておこう
10%までウーノ4は温存
あとは破局パラロスの対処をミスらなければ時間や秘器はそこそこ余裕を持って攻略可能か。

●最終ヴァジラ採用パターンの人選の所感
リリィ&エウロペ→弱体試練対策のしわ寄せが石に行く(OC試練のためフロントをヴァジラリリィエウロペに固定したくなる)のと、ツイル残数管理が厳しいかな?となったので却下。25%以降はウーノ採用型のほうが楽なのも大きい。ディヴォーション採用型ならいけるっぽいが、火力的には厳しくなるか?
カトル→弱体試練と30回試練の適正が一番高い。奥義スロウとバフ延長、ディスペル付きグラビティで立ち回り補助も。ヴァジラが攻防累積デバフ、ディスペル、スロウを持つので25%以降は必要ない。
ヴェイン→パラロスは防バフ積んで漢受けするため、ヴェインを採用するメリットが実質”マリア3アビ起動とジャスティスによるHP調整”のサポートだけになってしまう。ヴァジラ&ハーゼを採用するのであれば採用する必要は薄い。
マリア→咎人デバフが強烈。あとはやはり2アビを使ったHP・奥義ゲージの調整。3アビの起点にできる他、ヴァジラの3アビでゲージを100使ったあと他のメンバーに同期させてゲージを戻すことで短期的な火力底上げにも使える。
ハーゼ→いないよりはいたほうがずっと良い。固有デバフでデバフカウント稼ぎと逆位置効果で25%までの立ち回りの補強。